アクセスランキング

Powered by Six Apart

2021年7月12日 (月)

7月 コロナワクチン接種!

 7月に入って、泉卓球クラブで練習している面々も

ワクチン接種を受け始めました。

 メンバーの中には、80歳を超えている人の何人かおり、

早々と、2回目の接種を完了した人もいます。

Img_0013

 広島県が実施した、ビッグローズの会場です。

 かかりつけ医で接種する人も多くいますが、

接種券が福山市から送られてきたのが、6月8日で

65歳以上の人の、かかりつけ医は8月ごろまで

予約でいっぱいでした。

Img_0017

 6月14日の、接種のコーナーです。

 針を刺されると痛いです。

TVで「痛くない。」と言っているのは嘘です。

 泉卓球クラブは、年齢の加算だメンバーがいるので、

すでに半分以上が2回目の接種を受けています。

 メンバーのすべての人が接種を完了すれば、練習も、

大会も安心して参加できます。

 8月に入ると、福山市の学区対抗卓球大会がありま

す。  ファイト!!

 追伸  2回目の接種は7月12日でした。

  この日の晩12時頃になって、熱がある気がして

 体温計で計ると、38度8分もありました。

Img_0063

 副作用はやっぱりあるのですね。

次の日の朝には、37度4分に下がりましたが、頭は

少し痛く、体調もスッキリしません。

 3日目になってやっと体調が普通になりました。

2021年6月25日 (金)

6月 練習の始まりです

 コロナ対策で練習が中止されていましたが
6月21日から練習を再開しました。

 練習仲間の中には、コロナのワクチン接種の第一回目を受けた者もいます。
 
 何だか、ワクチン接種を受けると、安心して卓球ができるような気がしますが、このワクチンは何年有効なのでしょうか?

 来年は、また新たにワクチン接種を受ける必要があるのでしょうか。

2021年5月24日 (月)

5月の練習は7日から中止!

 4月8日から練習を開始しましたが、4月の中頃には、コロナ感染が岡山県、広島県と拡大を始めました。

Dsc_1260

 なんと、5月7日に、小学校体育館での地域サークルの活動自粛が福山市から発表されて、市の施設全般が使用禁止となりました。

 泉クラブは、過去にも、コロナが広がると、自主的に練習を中断したことがありましたが、今回はさすがに行政も看過できない状況だと判断したようです。

 新日本スポーツの卓球大会や、笠岡で行われるKスポーツ杯の卓球大会なども、すべてにおいて中止の連絡が入ってきました。

 たちまち、6月の頭ごろまで練習は中断です。

4月の練習開始

 小学校の入学式が4月7日に行われました。

 4月の練習開始は、4月9日の金曜日の夜から

始まりました。

 久しぶりに、泉小の体育館に行って、チョット、

驚いたことがあります。

それは、体育館の床を拭く、モップが新しくなって

いたことです。

423dsc_0107

 これまでのモップは、2年以上使った古ぼけた物で

した。

 夏は汗をかいて、体育館の床には、汗が飛び散って

います。

 それを、ボロボロの古いモップで拭いて、次の日

には、小学生がこの体育館を使用すると考えると、

なんだか怖い思いがしていましたが、

 さすがに、そのことに気が付いて、新しいモップに

したのでしょうね。

 次は、いつ?、モップが新しくなるか楽しみです。

2021年2月26日 (金)

3月の日程について

Dsc_1256

 残念ですが、3月は、泉小学校の行事が体育館であ

るために、練習はできません。

 小学校は、卒業式、入学式の準備をするので、4月

8日ごろまで使用できません。

 4月の初めには、その後の日程が判明すると思いま

す。

 

2021年2月19日 (金)

泉卓球倶楽部

 福山市山手町の泉学区で作っている卓球クラブです。